fc2ブログ

蝶・パクリの2

トレモ中ってやっぱり特殊な処理してるんだろうなぁ。
いっしょにトレーニングを超即死送りにすると、
Ctrl+T状態だと倒せないけど、Ctrl+T切ると倒せる。
感覚としてはNoKOぶっぱしてる状況に近い。
まぁトレモで死んだら困るしな…w
システム用のNoKOみたいなのがあるんだろうか。

その後の蝶01その後の蝶02
前回の蝶はExplod使って少々ヘルパー削減。
それでも8つ出すけど(
ヘルパー占有状態になってても最低限の演出は可能かな。
あと爆発演出も少し変更。
スポンサーサイト



蝶・パクリ

気分転換に技作ろうそうしよう。

蝶01蝶02
蝶03蝶04

炎の中から飛び出した蝶が続けざまに爆発。
とある変態のパピヨンマスクかと(

ただこれ蝶一匹が1ヘルパーなので、
一気に15くらいヘルパー使ってしまうんだよなぁ。
爆発も思ったより派手にならなかったし、
まだまだ改善の余地ありって感じ。

台パンもの

小林オペラが出てたミルキィを見たんだけど、
マジで格差に驚いたw
というか、ゲームがああいう雰囲気なら、
やっぱりアニメがおかしかったんだろうな…w


それにしても久し振りにいおりん弄ったら
軽く絶望した(
色々と意味分からねぇ…w
殺傷力向上チャレンジも光さえ見えぬぅ。

混線始めました

撃破関係の画像があるので続きから。

続きを読む

超必案?そのに

構想さえ練っていれば俺だって二時間くらいで超必作れますよ、猿渡さん!

豺華改01豺華改02
例によって画像が多いので続きから。

続きを読む

超必案?

何故かこんなものが出来た。

超必案01超必案02
あとは画像多いので続きからで。

続きを読む

チマチマと、そして名前

そういやザガンはゲジマユの6P(+回復率上昇)って選択肢があったな。
まぁくなー大会だともう選考外れてるから、
今後の参考に、だね。

鬼焼き改変後01鬼焼き改変後02
ところで鬼焼きはこうなりました。
やっぱ自分は簡素な見た目にする方が性分にあってるw

それと庵の名前ですが、
「チェルノボーグ」でいこうと思ってます。
スラヴ神話に登場する創造神の一柱……らしいのですが、
口頭伝承のためか殆ど情報が無いっぽいですねw
闇とか悪とかを司ってるみたいなんで、まぁそんな雰囲気で。
個人的にはキノコ頭のおじいちゃん剣士の姿が思い浮かぶが(

闇の炎に抱かれて馬鹿なッ!

最近は闇の炎に~というと違うのかもですが、
自分の中では依然変わらずコレ。

鬼焼きX 01鬼焼きX 02


鬼焼きY 01鬼焼きY 02
うーん……昇竜の演出ムズい。
色々考えた結果がコレだしなぁ。
必殺技だから火柱ドカーンとか
あんまり派手にしたくないってのもあるけど、
キレイさに欠けるというか。
うーん……

謎衝撃波

モーパイ17・18話を視聴して

「久しぶりのジェニーさんだカワイイヤッター!」



「( ゜Д゜)」



「なん…だと…?」



「酒!飲まずにはいられないッ!」
(祝杯的な意味で)


片思いとか暗示的なものは多いけど、
あそこまでハッキリとしたのは新鮮。
それ故に驚いた人も多そうだなぁ。
しかしリン部長イケメン過ぎるw



さて適当に闇払いを弄っておく。
弱版はやや遅く、被弾時にエネルギー解放。
闇払いX01闇払いX02

強版はやや速く、被弾しても止まらず連続ヒットする。
闇払いY01闇払いY02
闇払いY03
どちらもフローダメージを正負ランダムで。
しかしぼかし加えるだけでもちょっと違うように見えるな。


それと小ポトレを手打ちしてみた。
あんなのでも一からだったから大変だった…w

ぶっこんでみるだけ

とりあえず手軽に出来るのを
テストキャラや自キャラから抜き出しておく。
トムキラーとか超即死投げとかアノマロキラーとか。
そして改めてトムキラーの精度向上に苦戦する自分orz
色々記憶とかさせてるのに精度が落ちるってどういうことかと。
自分で言うのもアレだけど、
Bシのトムキラーは単純でいて割と高精度だなw
余計なステコンある気がするけど

そんでもって実践で確認。
一体目は現状、正直運。
二体目はアーマー無しだからか時止め食らってDKO確率高し。
三体目は……特に問題無いな(
強いて言うなら時止め無いと試合が終わらなかった程度。

続きを読む

プロフィール

軟骨カレー

Author:軟骨カレー
mugenキャラを公開したりしてます。公開物に関しては一番上の記事をご覧ください。
リンクはmugenに関係する場所に限りフリー。むしろしていただけたら嬉しいですw

キャラの動画使用ですが、F無頼を除く現在公開されているものは確認等必要ありません。自己責任で使っていただいて問題ないです。
F無頼に関してはりどみを参照のこと。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
空いた食器