fc2ブログ

タイムイズ何か

口腔内感染wしかしちなつの方が薄いのは何故だw(コメ的な意味で)
「お…おっとな~」は確かに捻り出した感があったなぁ。
千鶴のキャラは原作以上に掴みやすくて良いね。



ところで、相手のTimeに依存した何かが出来ないかなーと、
最近考えとります。
例のタイムアタックで出てた都古みたいな感じ(多分)にね。
Time=0以外に反応して、みたいな。
……まぁ露骨にTime=0固定相手への対策すなぁ。
となるともうひとつくらい、何か色が欲しくなる。
とりあえず、シオンには利用できなさそうです。
スポンサーサイト



改変元の記述

THR氏の記事を見て(

自分は基本変えないなぁ。
あまりに不具合が出るとか想定してない弱点になるとかなら
流石に変えるけど、
それ以外なら放置。むしろ活用w
負担も減るしね。Hitdefの設定とか特に。
それに未だに、参考になったりすることあるしw
大幅に変えるのなら一から記述した方が早いんだろうけどね。

MUGEN 論外未満 第四弾 希望vs絶望 無理ゲー!!挑戦大会 パート47~49




流石英雄は格が違った。

続きを読む

[MUGEN]オニワルド前後ミニランセル大会 part7



最上位付近の神クラスが人気だってのもあるし、
狂でも見てて分かりやすい下位・中位辺りまでにシフトしてるような気もする。
「分かる」と「分からない」の中間くらいのココは、
個人的には気に入ってるんだけどな。

というか、その擬音はセウトな(

続きを読む

【mugen】狂タッグ対抗!ミズチ双六祭【ダンジョンサバイバル】 part.7b



あ、もう一月経ってたのかw

続きを読む

農村vs火災

農村vs火災
【ホワイトファング&雷神政宗1P ・ サンオブサン&エグジスタンスレス7P】
狼牙はエンハンスLv2固定。
筆頭は自重スイッチON&Atk5倍。
脆かったり丈夫だったりなタッグ。
攻撃面にやや不安があるけど、良い具合に暴れてくれて楽しい。

まさかのサンオブサンは当然弱体化。
ライフ1000まで自動減少。減少無しでも三回正解で倒せる程度に。
あと正解を分かりやすく変更。
撃破したら長引かず、さっさと倒されるように。
ELはキャンセル300、常時覚醒、K9999は一人で味方殺しON。
ダメ制限はもう少し緩くしても良いかも。
鉄男はカウンター誘発なのか正解引き当て役なのか…

鉄男が構わず動き回るので、デフォルトのサンオブサンのやられ演出がとても厄介。
鬼チームが割と僅差で勝ったのに、演出中に鉄男にやられるとか泣けたしw



……うん。
採用しても(ry とか言ってる癖に、
個人的改変多すぎだったね。
まぁ観鈴&リミカや狼牙&筆頭とかはほぼオプション設定の範囲内だし、
面白いんじゃないかね。

麗刃鬼人

麗刃鬼人
【美しい斬鉄(ハイブリッド版)5P&羅刹9P ・ カルマさん9P&範馬勇次郎7P】
斬鉄は特に調整無し。4Pだと脆めで6Pだとタフなので。
羅刹は解放Lv、AILv共に1。生足カラーだと微妙に強さが届かなかった。
何が怖いって、論外化が怖い。
どちらも攻撃手段にあまり秀でてはいないが、
それなりにタフで、粘るケースが多い。

カルマさんはLife0.8倍。デフォだとちょっと硬い。
勇次郎とのバランスもあるし。
オーガは本気時ライフ微回復&gethitvar(damage)によるダメ軽減。
死亡後、一定値までゲージ自然回復。
AIにゲージ技をやや振らせにくくする。
少しでも味方殺しの機会を減らすのと、
カルマさんにもゲージが回るように。
あとは回復力を上げて、耐性面の底上げ。

鬼の二人は見そうで見ないタッグだが、なんとなく理由が分かった。
調整面倒ですw
それにカルマさんが味方に殴られてるのはちょっと忍びない。
でもイントロで、二人で画面外から出てくる時はGood。
ちなみに、羅刹と斬鉄もニュートラルポーズの動きが似てたりする。

薄幸・修羅の国

薄幸・修羅の国
【バルバトス1Pボスモード&人修羅9P ・ 幸薄観鈴6P&リミカ6P】
バルは鋼体100のAILv&ガードLv10。人修羅に合わせてゲージ3→9に。
人修羅はLv8で、食いしばりで500まで回復。
正直人修羅ェ…になりやすいが、10Pだと無限食いしばりが厄介。
投げ・当身以外無効をどう生かすかがポイント。

みすずちんは特に調整無し。結構ピッタリな性能だった。
リミカはAILv5、開幕LSSJ、SSJ5モード2400設定。
調整自体は特に苦も無く決定。
リミカはもう少しライフかAILv下げても良いかもだが。
むしろ観鈴が使いたくて、相方を誰にするかの方が悩んだw

魔法少女と被害者同盟

ありのままに昨日の出来事を話すぜ!



俺はミズチ双六祭の動画を見ていたと思ったら、
魔法少女と被害者同盟
狂ランクであのタッグを組ませていた。
な、何を言ってるのかわからねーと思うが、
俺も何をしているのか(


えー。
気付いたら同程度?のタッグが他に7組ほど出来まして、
それで休日は終わっていました。
大会開くわけでもないのにorz
記事も溜まってるよ!

さておき、画像はマジカルかのりん(AILv2)&S魔理沙9P(ブチ切れOFF)
vs アナザーブラッド12P(AILv12+α)&新オロチグスタフ4Pでございます。
アナブラはボスモードで、ゲジマユ状態OFF(記述いじってる)。
何故か調整するのに記述を弄りたくなるのは仕様。
流石に魔改造は出来ないけどw

左はSまりがある程度の火力を持ち、かのりんが耐える構図。
弾幕はパワーといった感じだが、どちらかが崩れるとワンパになりがち。
右はオロチグスタフが攻撃面での鍵になる。ゲージ技的な意味で。
なので逆に制限をかける形に。
アナブラにあまり華やかな活躍をさせられないのがネック。

折角組ませてみたタッグ達だし、
腐らせてしまうのは勿体無いので、
他もちょっと列挙させて頂きます。
誰か採用してくれてもいいのよ?(チラッ

ライフバーの表示優先度

遊撃の旅が携帯から見られないなー、と思ってたが、
PCでサムネ見たら納得したわw
というか、意外に制限とかしてるのね。


タタリの場合ティルフィングの場合
さて、なんとなくライフバーの表示優先度を高くしてみた。
assertspecialとかでライフバー隠すタイプはどうしようもないけど、
そうでない場合はライフやパワーゲージの変動が見れて便利だね。

けど演出面考えると、正直ちょっと…w
実用的だけど芸術的ではあまり無い感じw
観戦目的でなければ全く問題ないけども。

それとティルフィングを起用したのは、
7PでEX美鈴と戦わせるの忘れてたのでw

と言っても、常時蘇生強化状態でも落下即死で死ぬわけだが。
画像はデフォの蘇生無し状態だけど、結果的には変わらんです。
めーりん、自ステートの落下即死の要因潰してなかったのか…
別にいいけどw

ちなみに、開幕からこんなシュールな感じ。
あらぶる(
プロフィール

軟骨カレー

Author:軟骨カレー
mugenキャラを公開したりしてます。公開物に関しては一番上の記事をご覧ください。
リンクはmugenに関係する場所に限りフリー。むしろしていただけたら嬉しいですw

キャラの動画使用ですが、F無頼を除く現在公開されているものは確認等必要ありません。自己責任で使っていただいて問題ないです。
F無頼に関してはりどみを参照のこと。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
空いた食器