ザガンver1.1に更新
妖精さんのお仕事
ザガン12P用のAIは概ね完成。
現在、FairyWork(=自動で試合をこなしてくれるツール)にて
戦ってもらってます。
数こなす時には非常に助かるなぁこれ。
……しかしあまり負けないな。
即死耐性も当身耐性も無いから
永久持ちとか即死持ちとかは本来辛いんだけど、
そういうのを警戒するAIにしたから
ほとんど隙を衝かれない。
まぁそれでも多分、666大会なら問題無いんだけど、
もうひとつの大会がね。
戦ってもらってるのはまさに
その大会にエントリーしてるキャラの一部なんだけど、
デフォだと負ける相手よりもかなり有利な相手の方が多い。
まさか覚醒無し、回復率0でも強めなんじゃないか…
(※今回の更新で12Pも覚醒するようになります)
プラスしてライフ減少させてもそれなりな気がする。
今のところ、課長意思、置きロバ、プルニスなんかが非常に不利。
おや、不思議と色物ばっかりな気が…w
※追記
ネコアルクカオスブラックG666mk2忘れてた…
…やっぱり色物じゃないか(
現在、FairyWork(=自動で試合をこなしてくれるツール)にて
戦ってもらってます。
数こなす時には非常に助かるなぁこれ。
……しかしあまり負けないな。
即死耐性も当身耐性も無いから
永久持ちとか即死持ちとかは本来辛いんだけど、
そういうのを警戒するAIにしたから
ほとんど隙を衝かれない。
まぁそれでも多分、666大会なら問題無いんだけど、
もうひとつの大会がね。
戦ってもらってるのはまさに
その大会にエントリーしてるキャラの一部なんだけど、
デフォだと負ける相手よりもかなり有利な相手の方が多い。
まさか覚醒無し、回復率0でも強めなんじゃないか…
(※今回の更新で12Pも覚醒するようになります)
プラスしてライフ減少させてもそれなりな気がする。
今のところ、課長意思、置きロバ、プルニスなんかが非常に不利。
おや、不思議と色物ばっかりな気が…w
※追記
ネコアルクカオスブラックG666mk2忘れてた…
…やっぱり色物じゃないか(
【MUGEN】絶対狂者の集いR OP【狂】
むぅ、キャラチョイスが面白いですね。
がちょんぱ氏AIの軋間とかメイド版のインデックスとか、
コングマンは久しぶりにバイトじゃないの見るわw
斬子とか偽死神五世とか、狂版だと始めてみるのも多いし
そうでなくても初見のキャラが新鮮で楽しみだ。
自キャラからはTチップ7Pとザガン12Pが出てます。
やったね☆
とはいえ困った、ザガンの動きを見直そうとしてるのにw
とりあえず上限キャラや他参加者との勝敗見て調整するか。
MUGEN 無謀 狂前後キャラを666体集めたい大会 OP2
666体はともかく、
150でも比較的集まるものだなぁ。
同一製作者のキャラが多くなるのはまぁ当然だがw
Sog氏のキャラが結構出てるし、
狂大会で今後出番増えるかな?
羅刹は嬉しいなぁ、好きだけどあまり見ないし。
トーア・マタなんかも久しぶりに見るし、
アルティメット・セルは大会では初めてだ。
志貴・七夜トナメで見た面子も多いね。
衛星砲持ちの志貴は開始無敵ほぼ必須だろうからどうなるかなw
……って、ザガン居たのか(
Sまりはリクあったように思ったけど、
いや有難いです。
とはいえ12Pの動きがまったく単調なんだよなぁ。
通常技もカラー強化して使うようにするか…
現段階でそれなりに強いから、
その代わりにどこかで隙作らんとあれだが。
Sまり開幕超必無いのはちょっと意外かも。
それでも上位層に当たらなければ十分かな。
ザガンの裏設定
ザガンには半ばボツ扱いの裏設定があったりします。
元々はベルフェゴールという悪魔の使い魔で、
主からはかなりの寵愛を受けていたのだけれど、
あるとき、その主であるベルフェゴールを○し、
現在はふらふらとさまよっている、という。
……えぇ、
メルブラにおける某キャラとの関係に似てますね。
その二人とは関係無いですが、ガワは同じです。
実際、ベルフェゴールは白レンのような何かでして、
最初期の構想ではベルフェゴール自体がキャラ、
ザガンは攻撃役およびダメージ条件役でした。
ザガンは複数の幻影と共に現れ、
それらが傷ついたり消滅したりしたら
ベルフェゴールがショックでダメージを受ける、という。
ベルフェゴールは支援したり、
画面外でうっとりしながら観戦してるとか、そういう立ち回りでした。
たとえるならアリス付きのゴリアテ人形とか、そんな感じ。
そういう仕様も面白いかなーとは思ってるんだけど、
ザガン自体に予想以上に苦戦したため、
現在では限りなくボツに近くなってますw
続きは自分の中の厨二成分が30分でやってくれました的な、
簡潔な駄文です。
元々はベルフェゴールという悪魔の使い魔で、
主からはかなりの寵愛を受けていたのだけれど、
あるとき、その主であるベルフェゴールを○し、
現在はふらふらとさまよっている、という。
……えぇ、
メルブラにおける某キャラとの関係に似てますね。
その二人とは関係無いですが、ガワは同じです。
実際、ベルフェゴールは白レンのような何かでして、
最初期の構想ではベルフェゴール自体がキャラ、
ザガンは攻撃役およびダメージ条件役でした。
ザガンは複数の幻影と共に現れ、
それらが傷ついたり消滅したりしたら
ベルフェゴールがショックでダメージを受ける、という。
ベルフェゴールは支援したり、
画面外でうっとりしながら観戦してるとか、そういう立ち回りでした。
たとえるならアリス付きのゴリアテ人形とか、そんな感じ。
そういう仕様も面白いかなーとは思ってるんだけど、
ザガン自体に予想以上に苦戦したため、
現在では限りなくボツに近くなってますw
続きは自分の中の厨二成分が30分でやってくれました的な、
簡潔な駄文です。
【MUGEN】 再審 レアアクマ被害者の会 第三回大会 その47 最終回 【狂以下】
これにて三度目のレア被害者も終了か、
お疲れ様でした!
……と言う前に、次の大会始まってるじゃないですかやだー!w
しかし正直なところ、あのキャラが優勝するとは思わなかったな。
即死持ちとか辛いだろう相手も出場していたけど、
それらを程よく避けられた運と、
持ち前のポテンシャルのおかげかな。
最多勝こそ別のキャラに譲ったけど、
立派な優勝だった。
自キャラは結局Sまりが一番頑張ってたねー
チップはまぁ性能的に仕方ないがw
ツバサは弱点が即死しやすいくらいなもので
防御性能自体は結構高いし、
もっと勝つかと思ってた。
大体の試合で分身が機能しなかったのが敗因かな。
さて、次の大会は恐ろしいほどに大規模だが…
とりあえず健康にはお気をつけて下さい。
モーレツ宇宙海賊
今更ながら、課金して見始めました。
……普通に面白いじゃないかこれ。
普通の女子学生がある日いきなり
宇宙海賊船の船長候補であると聞かされて…
という感じで始まるんだけど、
数話見た分では素直な王道作品という印象です。
唐突に顕れた重大な選択とどう向き合い、
何を選び進んでいくのか。
戸惑いから決断へと至る心の動きが、
主人公に降りかかる事件とその解決という事柄を通じて
しっかりと描かれてように感じたなぁ。
大体夕飯食べながら見てるんですが、
腹も心も満たされる感じ。
にしても部長さんの「バカめ」は一気に好感度上がったわw
……普通に面白いじゃないかこれ。
普通の女子学生がある日いきなり
宇宙海賊船の船長候補であると聞かされて…
という感じで始まるんだけど、
数話見た分では素直な王道作品という印象です。
唐突に顕れた重大な選択とどう向き合い、
何を選び進んでいくのか。
戸惑いから決断へと至る心の動きが、
主人公に降りかかる事件とその解決という事柄を通じて
しっかりと描かれてように感じたなぁ。
大体夕飯食べながら見てるんですが、
腹も心も満たされる感じ。
にしても部長さんの「バカめ」は一気に好感度上がったわw
適当な展望
とりあえず開幕並列混線でやってみるって感じだろうなぁ。
テストキャラが現段階でそれくらいだし。
そんで、まずは相手ヘルパーの扱いをどうするかだね。
テストキャラでは手当たり次第に捕まえて消してるけど、
各種即死を試すにあたってはちょっと不安だし。
あとは汎用での即死返しだなw
流石にこれはおろそかにはできん。
目指せイブ子汎用!(挫折フラグ
テストキャラが現段階でそれくらいだし。
そんで、まずは相手ヘルパーの扱いをどうするかだね。
テストキャラでは手当たり次第に捕まえて消してるけど、
各種即死を試すにあたってはちょっと不安だし。
あとは汎用での即死返しだなw
流石にこれはおろそかにはできん。
目指せイブ子汎用!(挫折フラグ