fc2ブログ

【花騎士】静謐かつ神聖な都 BGM 10分



お花も、そして最近始まったガルシンもBGMが良い作品だけど、
ロータスレイク実装と共に追加されたこの曲は個人的にすごくヒット。
題名通りに厳かで、繊細で、壮麗な雰囲気を感じさせる。
これまでの曲調とはまた違った雰囲気でもあるので、
さながらRPGで新世界にたどり着いたかのような、
そんなワクワク感もプレイヤー視点では感じてみたり。
スポンサーサイト



【MUGEN】春閣下12P前後 狂下位ランセレ!台パンの向こう側へ! Part97



おめーらもう3回目じゃねーか!

どういうことなの……

なんか某花騎士まとめでツイート拾われてた。

しかも一番目にコメしてる人が軟骨カレーを知ってる人という(

スノフレポスター完成 ユリポスター用21
シロタエギクポスター10

「動画作成で鍛えた微妙な加工技術が火を吹くぜ!」って感じで
地味~な支援をしていただけなのに、どうしてこうなった……
(スノフレはツイッターに上げてないけど)

みーご氏記事『0から学ぶcns理解・改変編』

なんか呼ばれた気がした。

あとペポは持ってません(半ギレ)
SDもかわいい

閑話休題、タイトルでも触れてますが、
みーご氏の"MUGENキャラ製作・改変のすゝめ『0から学ぶcns理解・改変編』"
を読みました。

文量は気持ち多めですが読み応えがあり、
内容も実践的なことからメンタル的な部分まで及んでいて、
まさしく0から学ぶという表題に相応しいものとなってます。
また、キャラ製作や改変に少々慣れてきたくらいの人が読んでも
新たな発見や視点が得られるかも?
自分は「はえ~すっごい丁寧……」と感心しながら読んでました(
あと久しぶりに拙作の簡易用語集の存在を思い出してほっこりしたり。

さて、この記事の中でガチAI記事を期待されている人物に
ほにゃららカレーという名前がありました。一体何者なんだ……
万が一にも名前が似ている自分かも知れないので、
ちょっと自分なりに記事をまとめてみようかと。





……と、思ったのですが。
これがなかなかに難しい!
ガチAIなんて作れないよプルプル
という精神で最初からいるのでそれほど高尚な記事を作る気はないのだけど、
どこからどこまで解説したものか、と考えると袋小路が見えてくる。
ただまぁ今はMUGEN方面の作業も滞ってるので、気長に考えてみます。
もしかしたらいつものようにエターなるかもしれないけど

【MUGEN】プチ☆HIGE3P杯 OP+part1


ヒャッハー!oiu氏の動画だー!

というわけで久しぶりのoiu氏大会ですね。
今回はいつもの狂最上位~神未満付近ではなく、
狂下位入り口付近のランクのようです。
雛6Pも出てたりします、やったぜ。
ファンタズマ氏幻の字やモジャック氏クラークなんかも注目株ですね。

Part.1の試合の方にも出てます、ビックリするほどターン制(
地味にX軸あわせられるとめんどいんだよなぁw

今更ながランキング

どうもお久しぶりです。
最近は花騎士くらいしかやってなかったりしますすいません許して下さいなんでもシーマニア(激旨ギャグ)


というわけで今更ながら昨年のMUGENランキングのお話。
レアアクマ前後OPが69位に入り込んでくれておりました、感謝感謝。
同じくらいの順位の中だと若干再生数が低いけど、
コメントやマイリスブーストで順位が上がっていた感じかな。
またこの動画内のコメントでも温かい言葉が結構あって、
自分の大会は色んな人たちが支えてくれているんだな、と改めて思ったり。
次の大会もやるつもりではあるけど・・・いつになるかな(
その前にキャラ作れっていう話

あと同動画内で大会出場回数ランキングというものもやってます。
古参や有名どころ、一躍人気になったキャラ等、
なかなかバリエーションに富んだランキングになってましたが、
自キャラからは雛とザガンがランクイン。
ザガンはもしかしたら入ってるかなーとは思ったけど、雛は結構予想外だったりw
雛は自キャラの中では一番、表カラーも裏カラーもきっちり作ってあるので、
出番が増えてくれるのは純粋に嬉しいなー、と思った出場回数ランキングでした。
プロフィール

軟骨カレー

Author:軟骨カレー
mugenキャラを公開したりしてます。公開物に関しては一番上の記事をご覧ください。
リンクはmugenに関係する場所に限りフリー。むしろしていただけたら嬉しいですw

キャラの動画使用ですが、F無頼を除く現在公開されているものは確認等必要ありません。自己責任で使っていただいて問題ないです。
F無頼に関してはりどみを参照のこと。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
空いた食器