専用BGM勢。
【S崇雷7P vs 幻想殺し10P】
虚空を殴ると人は死ぬ。
まぁ幻想殺しが超必で
永続タゲ引き込みを使ってるからなんだけど、
ちょっとあの繋ぎは酷いぞw
今大会の幻想殺しの被弾条件は緩くて、
隙に刺されば本体HitDef・ヘルパーHitDef・Proj
全て有効です。
なので広範囲攻撃や追尾宿命拳を使える崇雷は
攻撃性能的には相性良いんだけど、
防御面は無敵頼りなので超必で無理矢理捕まえられると
流石に苦しいかな。
【レミリア重戦車12P vs Sトミー1P】
パッと見はおぜう有利っぽいけど、
実はそうでもなかったりする。
というのも攻撃密度の高さに反応してか
トミーがサキスパっぽい攻撃を連発する。
んであれは星取り性能あるので、
連発するとドンドン星が溶けていくという。
あと野外ロケ一発でも凄まじく溶ける。
そして一撃発動後は即死&削り垂れ流し&
自身は全回復という惨状になるので、
星が溶けるということはそれだけで危険。
ということで、結構薄氷を踏むような危うい勝利だったり。
……ところでふと思ったけど、
あれイントロがトミプリだったらもっと酷かったんだろうなって(
【ADX 7P vs MBゆかりん1P】
編集してるときに気付いたけど、
これ竹林で土下座しそうな背k###このコメントはスキマ送りにされました###
ADXは発光と時折出すレーザーくらいしか有効打無さそうかな。
ただそのどちらも少々分の悪い賭け、という感じ。
発光の即死ステート送りは紫の持つ
"想定範囲外のStateNoからステ抜け"という特性に
恐らく引っかかってるっぽい。
少なくとも1R目はフローダメージ攻撃は通るはずだけど、
ガーキャン霊撃連発してたからガードで凌いだかな。
(7Pの発光はガード可能な模様)
1敗後はHitOverRide付くからP2StateNo付いてるフロー攻撃も
恐らく遮断されるはず。
ADXがカラーアップすると一転ADX有利になるものの、
通常だとカラーアップは一度しか使わないし、
紫も前述の通り1敗後は強化されるから
ADXにはちょっとキツい相手だったか。
【Aロック11P vs レアアクマ】
まさか初戦から自爆するとはこの(
Aロックは全属性攻撃多用してるのか、
はたまたレアが持ってるっぽい、
一定ダメージ以上食らうと吹き飛ばし効果のせいか、
ポンポン飛ばされるなぁ。
(レアに攻撃が普通に通ってる&ダメージが無いので
無敵感知時の弾き飛ばしではない)
その状態でもリード奪えるあたり攻めの優秀さがうかがえるけど、
もう一歩のところで押し切れなかったのが痛すぎた。
【弾幕七夜 vs もみもみ12P】
もみもみは回復阻止に攻撃ヒット後一定時間毒攻撃、
そして永続タゲ利用即死と、
永続タゲ攻撃をバンバン使ってくる。
すなわち、またもや弾幕の苦手とするタイプ。
また食らい及びダウンから復帰後に無敵付与、という特性もあるけど
元々の無敵量が少ないので事故もありうる。
というか、そうした。
(調整段階では11Pの回復を輸入しないで
攻撃中無敵を追加する予定だった)
ちなみに11Pの回復をそのまま輸入すると
かなり倒しにくくなるので、
Life>0を入れて若干の弱体化。
それでももみもみがペラいとはいえあの速度だから
相応の火力が無いと大変ではあるけどね。
【レミリア重戦車12P vs マニー3P】
大惨事対戦だ。
正直良く分からんけど(
攻撃中無敵に10ヒット抜け、
そして攻撃範囲の広さからマニーが有利っぽいかな。
おぜうも削り火力は比較的高いし
烈が直撃すれば一瞬で落とせるから安泰とはいかないけど、
マニーがある程度の回避性能を持ってるのに対して
おぜうはほぼノーガードだからなぁw
【赤10P vs ハスター4P】
赤はGameTime式+MoveReversed式ステ抜けで干渉を防ぎ、
被弾するたびに体力を一定値減らすタイプ。
また大ダメージは遮断するし、当然ライフ管理も備えてる。
ただ無敵はとりたてて多いわけではないから、
ハスターの削りは実際有効。
ただ仕留めきる前にデカい一発をもらってしまったのが痛かった。
ちなみに赤10Pは本体の攻撃力が常に変動していて、
最大45倍くらいにランダムで変化してます。
なので本体の攻撃は基本的に超火力になりがち。
それ以外でも超必は攻撃密度高いし
赤式・鉄山靠改は当然即死なので、
耐久力も相まってオールラウンダーに戦える印象かな。
スポンサーサイト