fc2ブログ

【MUGEN】10割・永久・即死上等!ワンチャン大会 最終回


というわけで、なんか最終回まで残ってました。
やったぜ。



感想は続きから。





【超ゴジータ1P vs 牟那直コウ6P】
1R目は昇竜の隙を狩られたけど、追撃がスカってくれたおかげで命拾い。
ただ2R目は小足をきっちり捌かれて料理されてしまった。
3R目は投げた瞬間「勝ったな…」って思ったんだけど、
追撃が上手いこと行かなかったねぇ。

通常投げからの強昇竜なら例えば、
そこからEX跳び膝→1ゲージ回し蹴り→2ゲージ波動で、
攻撃力倍率上昇貰ってる今大会なら仕留めきれたと思う。

の、だけど、昇竜の時点でゴジータが予想以上にめっちゃ浮いたためにそのルートは崩壊。
フォローで3ゲージ大蛇薙は入れたものの、
そこから上手く追撃できずにゴジータの猛攻を許すこととなってしまった。


……まぁ元々強昇竜から大蛇薙につないで落とすルートもあるから、
そこまで変わらなかった可能性も大きいんですけどねはつみさん。


【レインボーナイト1P vs 牟那直コウ6P】
お客さん連コインはご遠慮ください。

当たり所が悪ければ瞬ころされる可能性が大きいから、
1R目のように弾速の遅い飛び道具で相手の足を止めたのは大正解だった。
2R目は空中の差し合いでこそ負けたものの、
着地から即座にカウンター3ゲージ突進で追撃の隙を潰せたね。

想定通りの性能とはいえ、やっぱり打撃投げと当身とを
両方積んでる技は極悪だと思った(こなみ)。



【牟那直コウ6P vs 織坂雷華】
ワンチャンは人権。

1R目は雷華の追撃を移動起き上がりで回避。
コウの小パンに対して反撃しようとしたところにEX回し蹴りのカウンターが刺さる。
だけどそこから繋いだ1ゲージ昇龍裂破→2ゲージ空中波動のルートは追撃が不安定。
加えて即死技発動まで1ゲージ足りないと来てる。
置き弾を出して雷華の足を止めさせようとしたものの、
そんな甘えは許されなかった。

続く2R目は逆に雷華が甘えを咎められる番。
ダウンを奪っての起き攻めを仕掛けるも、
ジャブを値千金のブロッキング。
さらに追撃のストレートに対して3ゲージ突進技でカウンター10割。

もつれた3R目は雷華が開幕安定策を取ったものの、
コウが暗転返しから当身含みの3ゲージ突進で強引に崩し、
2ゲージ真空波動で稼いで解禁した即死技で決着。

全ラウンドを通して少しでも後退のネジを締めてしまった方が負けるような、
そんな試合だったね。




【牟那直コウ6P vs 天河朔夜EX 5P】
勝負の鍵は、適度に距離を取りながら戦えるかどうか。
調整段階で何度かスパーさせて分かってるんだけど、
コウのAIは朔夜のバックスタッブに対応できないのよね。
立ち回りの中で下手に距離を取ると、
ちょっとした牽制にEXバックスタッブが飛んできて狩られる。

じゃあってことで距離を詰めると、今度は直ガの盾や投げが待ってる。
特に投げは攻撃後の隙に対して積極的に狙ってくるので、
攻撃後の無敵に乏しいコウは迂闊に攻めると返り討ちに遭いかねない。

ただ逆に言えばその二つ以外だと致命傷になることは少ないので、
近すぎず遠すぎずのところで朔夜が隙を見せる瞬間を狙えば、
十分に勝機が見える。
詰まるところ、我慢比べだね。

1R目は朔夜が対処しやすい超必をパナしてくれたおかげで
冷静に対応してラウンドを先取したものの、
2R目は距離を開けてから牽制しようとしたところを
バックスタッブEXで刈り取られてしまう。
3R目は逆にスライディングから揺さぶりを仕掛けたものの、
ブロからの投げでゲームセット。
より我慢強い子は朔夜の方だった。



と、いうわけで。
まさかの2位でした。マジ?

一部ルートが不安定なせいで10割完走できない点もあったけど、
それも含めて、AIの動きとして想定外な部分は少なかったから、
その上で結果も伴ったっていうのはとても嬉しい。
勝利数も文句ないレベルで上げられたのでよきよき。



……さて、AI作るかぁ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

軟骨カレー

Author:軟骨カレー
mugenキャラを公開したりしてます。公開物に関しては一番上の記事をご覧ください。
リンクはmugenに関係する場所に限りフリー。むしろしていただけたら嬉しいですw

キャラの動画使用ですが、F無頼を除く現在公開されているものは確認等必要ありません。自己責任で使っていただいて問題ないです。
F無頼に関してはりどみを参照のこと。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
空いた食器